ニュース
科学・宇宙
AndroidタブレットがPC風に使えるようになる「デスクトップウインドウ」機能のテストがスタート
常識的に考えた
09/18 02:00
宇宙で食事すると不思議と「薄味」に感じる、一体なぜ?
09/17 11:00
【電池】リチウムイオン電池の初回の充電方法を調整することで寿命が50%向上するという研究結果
09/17 10:00
【解説/半導体】「第2のムーアの法則」提唱…半導体再興へ、チップレット配線を微細化
09/16 05:00
【ハードウェア】Intel、Core Ultra シリーズ2正式発表。Armより低消費電力で高性能
09/15 22:00
「Yahoo!ショッピング」やらせレビュー約60万件削除 無在庫転売対策も
09/15 19:00
【話題】炭酸水の中にレーズンを入れるだけで簡単に観察できる科学実験「ダンシングレーズン」からは何がわかるのか?
09/15 05:00
【朗報】イグ・ノーベル賞 日本「お尻から呼吸する能力があることを発見…」
09/15 04:00
【計算機科学】量子コンピューター性能100倍アップも 理研、エラー抑える新手法
09/15 03:00
軽量で曲げられる次世代太陽電池、量産化へ導入補助案…主原料のヨウ素は日本が資源大国
09/14 15:00
【宇宙開発】“無人”のスターライナー地球に帰還 宇宙飛行士2人は来年2月に
09/14 03:00
【宇宙開発】宇宙空間はストレスを感じる マウス実験で唾液に変化、東京歯科大
09/13 23:00
【天文】木星衛星ガニメデ、半径150キロの巨大隕石衝突の過去が明らかに 地軸がずれたとの見方も 神戸大で研究
09/13 10:00
【研究費】「研究力低下、科研費を2倍に」 約250学会が国に要望書提出
09/13 05:00
【計算機科学】“DNAを使ったコンピュータ”で数独を解くことに成功 計算とデータ保存の両方が可能に 米研究者が発表
09/12 11:00
【AI】スーパーマリオのプレイ映像を学習してテキストからゲーム動画を自動生成するAIモデル「MarioVGG」
09/12 05:00
【AI】EUと米英ら9カ国、初の「AI国際条約」に署名 日本は見合わせ
09/12 03:00
【歴史】最古級の「九九早見表」と判明 飛鳥時代の木簡、藤原京から出土
09/11 10:00
【ロボット】キノコの菌糸体をロボットの電子機器に組み込んだ「バイオハイブリッドマシン」が登場
09/11 05:00
【AI】AIによる尋問で人間が偽の記憶を植え付けられてしまう危険があることが明らかに
09/10 23:00
【Apple】新型iPhone、20日発売 生成AI対応 12万4800円から
09/10 19:00
【JAXA】探査機「みお」の水星到着、1年延期し2026年11月に…エンジン出力低下で経路変更
09/10 05:00
【ガジェット】世界初なるか!? 「三つ折り」スマホ発表に期待
09/10 03:00
【ナゾロジー】暗黒物質、理論通りなら見つかるはずの条件で確認されず。結局「エーテル」と同じ運命か?
09/09 03:00
【ロボット】華麗にジャンプする人型ロボット「Unitree G1」、たためる体と抑えた価格で存在感
09/08 23:00
面白
【悲報】京大農学部卒女「コップの結露をみて「中の飲み物が染み出してきてる」と言ってるの聞くと無理になっちゃう」
暇人\(^o^)/速報
09/08 13:25
【天文】銀河団の衝突で「ダークマター」が通常物質から分離したことが判明、ダークマターと通常物質の速度差が初観測される
09/07 23:00
【物理】最も重い反物質核「反ハイパー水素4」の合成に成功! 宇宙最大の謎に挑む実験
09/07 11:00
【気象】「台風が日本襲う確率、気候変動で高まっている」英研究チームが台風10号分析「この研究は警告として受け止めるべきだ」
09/07 10:00
【ナゾロジー】日常に現れる予測不能なカオス現象の謎
09/07 05:00
【宇宙】東北大など、ブラックホールの降着円盤の謎だった乱流の物理的性質を解明
09/07 03:00
車の中が“5度涼しくなる”塗装…?未来を感じる日産自動車の「自己放射冷却塗装」とは
09/06 23:00
空間を飛び交うWi-Fiなどの電波から電力を生み出す技術が開発される、電池無しで永続的に動くデバイスの実現へ向けた一歩
09/06 22:00
【電池】リチウム代替に期待…北大、亜鉛電池のエネルギー密度向上
09/06 10:00
じつは「相対性理論」には参考文献が載っていない…!かのアインシュタインでさえも「無からは生み出せない」という事実
09/06 05:00
【ソフトウェア】楽譜作成ソフト「Finale」開発終了 突然の発表、音楽界に激震
09/05 23:00
【化学】酸性で割れて気体を放出、シナモン粒子使ったシャボン玉開発 大阪工業大
09/05 05:00
【解説/バイオ】圧倒的な「低エネルギー」で動く、AIを超える「オルガノイド知能」とは何か
09/04 22:00
【宇宙開発】H3ロケット4号機、10月20日に打ち上げ 「きらめき3号」搭載
09/04 11:00
2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」
09/03 22:00
【経済/IT】東芝のメモリー半導体事業を前身とするキオクシア、2025年3月期連結決算の売上高が過去最高となる1兆6千億円台に
09/03 02:00
【天文】「1000京ドルの価値」を持つ金属小惑星プシケの表面に水が存在か
09/02 05:00
ソフトバンクのAndroidスマートフォンが単体購入不可に 選択肢はiPhoneとiPadのみ
09/02 00:00
【天文】「月の大気」の約7割は流星の衝突に由来すると解明
09/01 22:00
【宇宙】宇宙人からのメッセージ? 「Wow!シグナル」の謎が解けるかも
09/01 10:00
【ナゾロジー】飛び回っている電子を直接撮影できる「アト顕微鏡」を開発
08/31 11:00
ホンダが走行中ワイヤレス給電に本腰、EVの電池容量大幅減へ
08/31 10:00
【天文】インドの月面探査機が太古の月は「マグマの海」だったことを示す痕跡を発見
08/30 10:00
【材料】鋼球転がし亀裂のようなキズを無害化 表面も滑らかに 横浜国立大
08/28 11:00
【博士人材活躍プラン】文科省が掲げる「博士号取得者3倍増」に黄信号、企業「採用増の意向なし6割」
08/28 03:00
【天文】東北大、金星大気高層において重水素を含む水が劇的に増加することを確認
08/26 23:00
【悲報】ボーイング宇宙船が故障、有人帰還を断念
08/26 12:45
【ハードウェア】ArmがNVIDIAやIntelに競合するゲーム用GPUをイスラエルで開発中との報道
08/25 11:00
【悲報】Windowsの「コントロールパネル」の廃止が決定
08/25 09:00
【素材】光を99.3%吸収するめちゃくちゃ黒い木材ベースの素材「Nxylon」が偶然発見される
08/24 22:00
【宇宙】火星で液体の水を発見、地下10キロの深さに存在と 米研究チーム
08/24 21:00
WindowsでFAT32フォーマット時の容量制限が32GBから2TBへ拡大
08/24 11:00
【ナゾロジー】水はタイヤを滑らせるのに、なぜ指を滑りにくくするのか?
08/24 05:00
【宇宙開発】科学者が「火星のテラフォーミングに利用できる」と考えている植物とは?
08/23 23:00
【地球科学】恐竜絶滅させた天体、木星軌道外側由来の小惑星(Science)
08/23 05:00
小中学生の約7割は「ネッ友」がいる、中学生は「素の自分が出せる」と回答
08/22 15:00
【宇宙】やはり原始ブラックホールはダークマターにはなりえない?
08/22 05:00
【動画あり】NASA「太陽が熱くていけない…」女さん「じゃあ夜に行けばいいじゃない」NASA「!?」
08/21 20:25
実験と論文執筆だけでなく査読まですべてAIが行う「AIサイエンティスト」を日本のAI企業「Sakana AI」がリリース
08/20 22:00
【半導体】先端半導体向けEUV露光装置の大幅な省エネ実現 OIST
08/20 05:00
数多くのAMD製CPUで深刻な脆弱性「Sinkclose」が発見される、修正パッチ配布も一部の古いモデルには適用されず
08/19 23:00
月の南極を生物多様性保護のための「冷凍保管庫」にするというアイデア
08/19 22:00
【注意喚起】天文学者「宇宙へのメッセージ送信は無防備で危険な行為。何があるかわかっていない」
08/19 14:25
【ナゾロジー】量子テレパシーによる「疑似的な超光速通信」の方法をわかりやすく解説
08/19 05:00
【ナゾロジー】ピラミッド建設に新説!「水圧エレベーター」で巨石を運び上げていた!
08/18 23:00
【宇宙】光のみで作るブラックホール「クーゲルブリッツ」は生成不可能
08/17 23:00
【セキュリティ】日本のランサムウェア検出率は世界1位。「攻撃者にメリットが大きい標的と認識されている」
08/17 05:00
【軍事】ドローンを迎撃し撃墜するロボット犬、米軍が公開
08/16 22:00
【ナゾロジー】AIイラストで画像生成AIが学ぶデータ崩壊が起こりつつある
08/16 11:00
【科学一般】注目の科学論文数、日本は昨年と同じ13位 1位中国、2位米国
08/16 05:00
【ナゾロジー】意外な盲点「薬の使用期限」が有人火星探査の最大の障害になる
08/16 03:00
【日米共同】世界初「燃える氷」メタンハイドレートの燃料利用に成功
08/16 00:00
【IT】マイクロソフト、「ペイント3D」終了へ。11月4日にMicrosoft Storeからも削除
08/15 21:00
【セキュリティ】Windowsアップデートをなかったことにしてしまう恐るべき「ダウングレード攻撃」が発見される
08/15 05:00
【話題】錬金術師としても活躍したティコ・ブラーエの工房から当時まだ存在が明らかになっていなかった元素が見つかる
08/15 03:00
【神経科学】脳内の神経細胞で「量子もつれ」が発生してる? 何百万の脳細胞間の同期活動を説明か 上海大学が発表
08/14 23:00
【ハードウェア】ついにPCIe 6対応データセンター向けSSDが登場、26GB毎秒を超える爆速読み取り速度を実現
08/14 11:00
【化学】東大、失活後に外部からエネルギーを加えなくても自己修復する触媒を開発
08/14 10:00
JDI、2つの方向から別々の映像を見ることができるディスプレイ「2VD」を開発
08/13 05:00
ChatGPTが書いた文章を99.9%の精度で検出できる技術をOpenAIが開発している、AIで宿題をこなす学生への対抗策か?
08/13 03:00
【天文】銀河系の周り、衛星銀河“多過ぎ”問題が浮上 すばる望遠鏡観測
08/12 22:00
【ハードウェア】約30年でGPUはどのぐらい速くなったの?歴史を振り返りつつぜ~んぶ計算してみた
08/12 11:00
日本が先行、実用化目前に…東芝など開発「量子鍵配送」の世界
08/12 05:00
【スペースデブリ】人工衛星打ち上げの中国ロケット 300個超の宇宙ゴミに
08/12 01:00
【環境】わざと空に「汚染物質」をまいて地球を強制冷却するという恐るべき計画を真剣に議論する時が来ていると気候学者
08/11 05:00