アニメ
漫画
【衝撃】三大勉強になるアニメ「Fate(歴史学)」「禁書(化学)」「劣等生(物理学)」 ←これwwwwwwwww
げーあにびより
2024/03/10
とあるの御坂美琴「あたしの電撃が効かない!?上条当麻好き!」←じゃあイシツブテにも惚れるんか?wwwwwww
お前ら「俺がデスノート拾ってたら月よりうまくやってた」←これwwwwwwwww
作者「アカン…コイツ設定強くしすぎて倒し方思いつかん」ってなったキャラwwwwwwwww
【衝撃】「こ、こいつが黒幕だったのか!」って展開で一番すごかったヤツwwwwwwwww
NARUTOのうちはサスケさん、とんでもないイキリを披露してしまうwwwwwwwww
鬼滅の刃さん、ガチで異常者の集まりだったwwwwwwwww
2024/03/09
あらゆる作品史上最もカッコいい最期を遂げたキャラ、決まるwwwwwwwww
進撃の巨人で一番鳥肌立ったシーンがこちらwwwwwwwww
ゲーム
アーマードコア未プレイ勢「アーマードコア新作だせ」←これwwwwwwwww
【衝撃】カイジで「いやこれは無理あるやろ・・・」ってなった展開、コレしかないwwwwwwwww
浦飯幽助が仙水に勝てない3つの理由、もうめちゃくちゃwwwwwwwww
ゲーム実況動画を4ヶ月続けた結果w
【衝撃】ドラゴンボールで一番絶望感あったキャラ、ガチでコイツだったwwwwwwwww
今のキッズに攻略無しでやらせたら発狂しそうなゲームがこちらwwwwwwwww
金色のガッシュで一番使えない呪文、とうとう決まるwwwwwwwww
赤髪のシャンクスさん、言ってることがもうめちゃくちゃwwwwwwwww
2024/03/08
【衝撃】ファイアーエムブレムさん、古参ファンを切り捨てまくった結果wwwwwwwww
主人公が最強の作品、ガチで存在しないwwwwwwwww
緋村剣心さん、ガチでとんでもない新奥義を披露してしまうwwwwwwwww
ルフィ「海賊に俺はなる!」ナルト「自分が決めた道は真っ直ぐ曲げねぇ、それが俺の忍道だ」一護「」←コイツwwwwwwwww
「序盤で出てきたけど作中最強クラスだった敵」といえばコイツwwwwwwwww
漫画家「昔のヒットの続編書きます」←前の劣化コピーしか存在しないwwwwwwwww
スライムを倒し続けてLv99になった強さとキラーマシンを倒し続けてLv99になった強さが同じなのはおかしいwwwwwwwww
【衝撃】尾田栄一郎「3刀流や!」岸本斉史「じゃあワイは8刀流や!」久保帯人「」←これwwwwwwwww
幽遊白書のアイツ、クッソ情けない姿を晒してしまうwwwwwwwww
鬼滅の刃作者「十二鬼月は流石に多すぎやな…せや!」←結果wwwwwwwww
ワンピースのイムの正体、11個にまで絞り込まれるwwwwwwwww
【衝撃】ナルト作者「暁の凄さを示したいなぁ…6000枚、いや6000万枚…せや!」←結果wwwwwwwww
味方キャラの退場ラッシュがある作品wwwwwwwww
2024/03/07
DIO「時を止めます」←分かる 吉良吉影「時を巻き戻します」←まあ分かる ディアボロ←コイツwwwwwwwww
ゲームボーイ「▇▇▇▇▇®」ビゴーン…←これwwwwwwwww
「最初はめちゃくちゃ面白かった漫画」で思い浮かんだ作品、コレしかないwwwwwwwww
氷菓の千反田えるちゃん、全てにおいて完璧なヒロインwwwwwwwww
テイルズオブジアビスのキャラ、ガチで誰も悪くなかったwwwwwwwww
ガルパン設定の突っ込みどころ、もうめちゃくちゃwwwwwwwww
このすば信者「このすばは他のなろうとは違う!カズマはハーレムじゃない!」←これwwwwwww
2024/03/06
オーキド博士「すまん、ポケモンは151匹どころじゃなかったんじゃ…」←これwwwwwwwww
ナルト「娘の誕生日?影分身送ろ…」←これwwwwwwwww
【衝撃】ルフィ「ギア5(フィフス)!!!」ドン!!!←これwwwwwww
鬼滅の刃の無惨様、正真正銘のパワハラ野郎だったwwwwwwwww
上条さん「性格の御坂、スタイルの食蜂、顔のオティヌスか…」←結果wwwwwwwww
主人公「復讐はやめろ!新しい復讐を生むだけや」←これwwwwwwwww
ディオ「時を止めよう」吉良「時を戻そう」ディアボロ「時を飛ばそう」←これwwwwwwwww
ダイの大冒険エアプ、クロコダインを雑魚扱いしてしまうwwwwwwwww
ナルトさん、急にヒナタのことを好きになってしまうwwwwwwwww
ハンタ「メルエム強すぎや…せや、核使おう!(唐突)」←このクソ展開が許されてる理由wwwwwwwww
バランス調整が明らかに失敗していたゲーム、コレしかないwwwwwwwww
神谷薫「神谷活心流は、人を活かす剣なのよ」←結果wwwwwwwww
2024/03/05