ニュース
医療
【健康】タトゥーをしている人はがんになるリスクが高いことが判明
常識的に考えた
03/31 23:00
【ナゾロジー】幹細胞なしでニューロン誕生!? 脅威の直接変換技術
03/30 23:00
【健康】長寿の秘訣、どんな腸内細菌? どんな遺伝子? ギネス記録認定もされた長寿女性の研究
03/30 16:00
【医療】3月なのに大流行の『感染性胃腸炎』「トイレでスマホ」も感染一因か 一番の予防策「手洗いが○」・ノロに「アルコールは×」
03/29 07:00
【ご長寿】御年111歳!男性としては国内最高齢 2・26事件では近衛兵を務める 誕生日に磐田市が花束贈呈
03/26 22:00
【動物医療】タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ
03/25 06:00
あなたの肝臓が危ない…「食品業界のタブー」と呼ばれる果糖ブドウ糖液糖について飲料メーカーへアンケートを実施
03/25 01:00
NECが腰痛改善を支援するAIを開発、運動する様子を解析して助言
03/24 23:00
傷ついた皮膚は「静かな叫び」を上げて周囲に危険を知らせていると判明! 皮膚細胞も電気信号によるコミュニケーションを行っていた
03/24 15:00
iPS細胞移植で2人の運動機能が改善、脊髄損傷患者が自分で食事をとれるように…慶応大チーム発表
03/24 07:00
「ミトコンドリア・イブ」は全人類の母ではなかった!?ゲノム解析から明らかになっている、ヒトの遺伝子の共通祖先
03/23 23:00
【健康】歯磨きしない子は便秘がちか、「磨かない日ある」と確率62%増加…東北大など研究結果
03/23 17:00
【感染症】欧州ではしか流行、12万件 97年以降最悪、予防接種を
03/23 11:00
【宮城】ロタウイルスの集団感染か 仙台市内の小学校で児童76人が腹痛や嘔吐の症状 5人からロタウイルス検出
03/23 09:00
【40代は不安になって当たり前】プロが教える、心が軽くなるアドバイス7選
03/22 06:00
【医療】世界初の臨床研究、経過良好=1人は立てるように―脊髄損傷患者4人へのiPS移植・慶大
ぎあちゃんねる(仮)
03/22 04:35
【医療】心臓移植を待つ男性がチタン製人工心臓で世界で初めて100日間生存 豪
03/21 22:00
【大阪】大阪府がはしか陽性者を2人確認 1人は海外渡航歴がなく13日にルクアイーレ、ヘップファイブを利用
03/20 03:00
【宮城】「牡蠣まつり」で15人食中毒 ノロウイルス検出 生のカキを食べたという 気仙沼
03/19 06:00
【ナゾロジー】血圧を下げる薬がADHD治療薬として驚くべき可能性を秘めている
03/17 23:00
【生物】脳に"寄生虫"が棲むヒトが「3人に1人」いる…感染者は起業家になる割合が高いと言われる意外すぎる背景
03/17 13:00
【北海道】保育園の園児35人がアストロウイルス集団感染 腹痛やおう吐、発熱の症状
03/16 19:00
【再生医療】幹細胞治療で角膜の不可逆的な損傷の回復に成功、臨床試験で成功率92%
03/16 16:00
【感染症】「はしかパーティー」が流行を加速? 米地元保健当局、ワクチン接種を呼びかける
03/16 10:00
【健康】睡眠不足や不眠症の克服にベストな運動は「筋トレ」だということが研究で判明
03/15 23:00
【メタボ】朝食抜きと不活動な生活が“お腹ポッコリ肥満”を引き起こすと判明! 名大
03/15 22:00
【訃報】希少な血液で新生児200万人救う、「黄金の腕を持つ男性」が死去 豪
03/14 23:00
新しいタイプのノロウイルスが流行 季節外れの寒さで免疫力も低下
03/14 18:00
【健康】うつ病患者は“炭水化物”を渇望する:研究結果
03/13 23:00
【化学】カテキンとビタミンEを組み合わせた強い抗酸化物質合成に成功 昭和大
03/13 22:00
【ナゾロジー】あなたの記憶は本物?脳が作り出す“偽の思い出”の恐怖
03/13 10:00
中国で「新たなコロナウイルス」発見 武漢の研究所調査 「ヒトへの感染は未確認」も疑念 米では「研究所流出説」の支持増える
03/13 02:00
【WHO】コンゴの「原因不明の病気」、中毒の疑いが強いとの見方
03/12 15:00
【東京】内視鏡検査後に急死、順天堂医院の教授を業務上過失致死容疑で告訴…警視庁が受理
03/12 01:00
【ナゾロジー】男女では幸せそうな顔を見たときの脳の活動が違うと判明
03/11 22:00
【食】ソーセージやベーコンなどの「赤身の加工肉」を食べることが認知症リスクの増加に関連している
03/11 10:00
知能は老化ではなく「頭を使わないこと」で衰えるとの研究結果、よく頭を使う人は年を取っても能力が成長し続けることが判明
03/10 06:00
【健康】マイクロプラスチックの体内毒性、果物の抗酸化物質で軽減可能か
03/09 10:00
【がん】がんが転移するのは「活性酸素から逃げる」ためだった 京都大など
03/07 16:00
【生物】ウーパールーパー研究で、皮膚コラーゲンの“真の供給源”解明。岡山大など
03/07 11:00
細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表
03/06 22:00
「ヘルペス感染者の認知症発症リスクは2.6倍」 アルツハイマー認知症の原因「ヘルペスウイルス説」を検証
03/06 11:00
【健康】短時間でも大気汚染にさらされた人は集中力が下がり他人の感情がわかりにくくなる
03/05 23:00
【感染症】『はしか』に警戒 感染力はコロナの6倍「空気感染」でマスク効果なし 2023年は世界で約11万人死亡
03/05 09:00
【AI】AIが「スーパー耐性菌」の難題を2日で解明 科学者が10年かけたのと同じ結論に
03/04 23:00
【健康】人工甘味料のアスパルテームが動脈硬化を引き起こして心臓病や脳卒中のリスクを高める可能性
03/04 11:00
SNSで流行「#ドカ食い気絶部」の危険な実態。「ドカ食いなしではなかなか寝れない」23歳女性の心の闇
03/03 23:00
【代謝】砂糖の摂りすぎによるメタボをイノシトールやタウリンが改善、名大がラットで確認
03/03 11:00
トイレを流すと「有害な細菌の雲」が発生するとの研究結果、特に和式トイレは洋式トイレの2倍以上
03/02 22:00
【脳科学】デザートなら入る「別腹」の存在を科学者が証明
03/02 16:00
【健康】「大卒の人は高卒の人より約7年も長生きする」という研究結果が発表される
03/02 11:00
【健康】ノイズキャンセリング付きヘッドホン、専門医が懸念 音や言葉がうまく聞き取れない若者の増加と関連か
03/02 10:00
【がん】がん細胞に反応するmRNA 名古屋大が開発、治療応用も
03/01 23:00
【ナゾロジー】脳の薄切りを凍らせて1週間後に蘇生することに成功!
03/01 10:30
【富山】入善でも17人食中毒 ラーメンまつり「蒸しガキ食べた」
03/01 09:00
【がん】がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される KAIST
03/01 05:00
【健康】甘党に朗報? 肥満防ぐ腸内細菌を発見 糖吸収抑え、環境改善 京大など
02/27 23:00
アメリカなら歯科治療700万円、お金を払えない個人は海外に行く「医療ツーリズム」へ
02/26 20:00
【特集】 ボツリヌス菌〝レトルト類似〟に注意「まぎらわしい形態の食品」流通
02/25 11:00
【ナゾロジー】プラスチック容器の弁当は「心不全リスク」を高める可能性
02/24 22:00
【健康】自転車で通勤する人は仕事を病気で休む日が少ないという研究結果
02/23 22:00
培養筋肉でロボットハンド 世界最大、義肢への活用期待―東大など
02/22 23:00
【酒】世界保健機関(WHO)、欧州でアルコール飲料にたばこ並み「がん警告」要請 欧州全体で毎年80万人がアルコールによるがんで死亡
02/22 17:00
【ナゾロジー】卵を週に1~6個食べている人は心臓病による死亡リスクが29%低下する
02/22 15:00
【脳科学】ヒトにも脳マイクロバイオーム(細菌叢)は存在するか?
02/22 11:00
「とりあえずコーヒー」という考えは危険だった? カフェイン断ちした人「人生最高の選択だった」 カフェインが及ぼす身体への影響
02/22 06:00
【脳科学】新たな「デジタルツイン脳シミュレーター」、国立精神・神経医療研究センターなど開発
02/22 05:00
【健康】「オメガ3」を3年間毎日飲む→老化抑制に効果 70歳以上の高齢者777人で実験、スイス
02/20 22:00
【睡眠】宇宙飛行は睡眠の質と量を悪化させるかもしれない
02/20 10:00
【ナゾロジー】なぜポキッの音が百年論争に?指ポキポキの不思議
02/19 23:00
【食】腸活にはプロバイオティクスより「食物繊維」の方が有効な可能性があるとの研究結果
02/19 22:00
【ナゾロジー】ミトコンドリアは学習、記憶、社会性を支えていた
02/19 18:00
【食】「植物性ミルク」はうつ病発生リスクが高い?英研究で明らかになったことを解説
02/17 10:00
日本人の84%は「自分の声が嫌い」 女性は世界水準より「高い声」が意味することとは
02/17 05:00
【がん】周囲の栄養を食い尽くす「人工脂肪細胞」をつかってがん細胞を兵糧攻めすることに科学者らが成功
02/16 23:00
【ナゾロジー】退化したはずの「耳の筋肉」がフル稼働!? 私たちの脳はまだ耳を動かそうとしていた!
02/16 16:00
【健康】WHOが「減塩しお」への切り替えを推奨するガイドラインを発表、一体なぜ切り替えが必要なのか?
02/16 10:00
【健康】体のかゆい場所をかくことは科学的にデメリットがあるのか?
02/15 23:00
視力1.0未満の子どもが過去最高に高校生は7割超…視力低下止まらず 文科省
02/15 07:00
【ナゾロジー】目の前のゴリラに気づかない!不思議な心理現象「見えないゴリラ」とは?
02/14 23:00
「濃いカフェイン」はハエの寿命を著しく減少させる?! 「カフェインの殺虫効果」岡山大学が研究で実証
02/14 15:00
【ナショジオ】なぜ冬は亡くなる人が増えるのか、実は謎だらけ なんと一年中気温が変わらないハワイでも
02/13 23:00
【香川】飲食店で食中毒 3人に症状 カンピロバクターを検出 生ジンギスカン、とり肝さしなどを食べたという
02/12 17:00
頭の中でイメージを思い浮かべることができない「アファンタジア」の人は脳の配線が異なることが判明
02/12 11:00
【ナゾロジー】たった1度の投与でマウスの乳がんを撲滅する薬を開発
02/11 22:00
【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度
02/11 16:00
若い頃(10~30歳)の馴染みのある曲が失われた記憶を呼び起こし、認知症患者の不安を軽減する 研究結果
02/10 23:00
【ナゾロジー】「指が動かない!」努力家ほど陥りやすいミュージシャンズジストニアの謎
02/09 22:00
【医療】ガンの転移を防ぐ物質「Adhibin(アドヒビン)」が発見 ガン治療に繋がるか
02/09 19:35
【話題】米フロリダ州の救急医がXに投稿…「最も異常なX線写真」が示す教訓
02/06 05:00
【スポーツ科学】“有酸素運動”を何分すれば体重減少に効果があるのか? 6000人以上対象に英ICLなどが研究報告
02/05 23:00
【鹿児島】はま寿司で食中毒 15人に症状 調理従事者からノロウイルスを検出
02/05 14:00
食事関係の研究結果はどうしようもなく不正確、理由は「人は食べたものを覚えていないから」
02/05 11:00
【症例】脳を損傷して「オヤジギャグ中毒」になってしまったケースが報告される
02/04 11:00
【解説/脳科学】「読むのが得意な人」は脳に特徴がある
02/03 23:00
【創薬】ウイルス結合ペプチドで新型コロナ治療 東京科学大、変異にも対応
02/03 10:00
【健康】アルツハイマー病による死亡率が最も低い「2つの意外な職業」とは?
02/02 23:00
【医療】もはや国民病の「潰瘍性大腸炎」に光明、“100年の謎”解き、治療法を探り当てた医師たちの嗅覚とは
02/02 22:55
【健康】50歳未満のがん罹患率が上昇、特に大腸がん
02/02 19:00
「女脳」「男脳」は存在しない 行動や能力にほぼ性差なし、原因は大人の関わり方?
02/02 16:00