設定
案内
全カテゴリ
面白
ニュース
アニメ
スポーツ
人気記事
お気に入り
ニュース
2025年3月21日
【スピントロニクス】福井大など、マヨラナ粒子をスピン流によって観測する手法を提案
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月20日
120年以上未解決「デュードニーの裁ち合わせパズル」の証明に成功 日本人研究者が成果 「解が存在しない」を実証
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月20日
量子テレポーテーションの成功で見えたコンピューターの新時代
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月20日
光から「超固体」の生成に成功 “固体なのに液体でもある”奇妙な物質 イタリアの研究者らが発表
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月20日
【電池】リチウムイオン電池の発火原因 - 多くが外部からの損傷と内部短絡
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月20日
【宇宙】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月19日
【話題】世界初の“量子コンピュータで計算した化粧品処方”、コーセーが5月に商品化
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月19日
北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月19日
「Xで自分がうわさされる→コショウ噴射→くしゃみを誘発」するシステム 東京電機大と長崎大が開発
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月19日
【ナゾロジー】あなたの「赤」と私の「赤」は同じか違うかがついに判明
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月18日
【天文】エウロパだけじゃない?--木星の衛星「カリスト」にも液体の水が存在する可能性高まる
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月17日
【ナゾロジー】天然ダイヤモンドよりも硬い「六方晶ダイヤモンド」の安定合成に成功 世界初 中国
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月17日
【資源】廃食用油を航空燃料に 堺に国内初の本格的SAF製造プラントが完成
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月16日
【数学】数学の未解決問題「コラッツ予想」を証明? 日本人研究者がプレプリント公開 SNS上でも一部話題に
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月16日
【話題】マラソン大会に人型ロボット参戦へ 各国から招待、世界初―中国
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月15日
【化学】東北大など、低コストかつ安全な水素/重水素分離技術の実証に成功
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月14日
【AI】AIを無能にすると思われていた「屋内トレーニング」で逆にAIが賢くなったとの研究結果
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月14日
【天文】3月24日、土星の環が「消えて」しまう その理由
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月13日
【IT】X(旧Twitter)で発生した大規模障害に対してハッカー集団「Dark Storm」が犯行声明を発表
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月12日
【天文】新大と東大、既知のどの天体とも合致しない新たな氷の天体を発見
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月12日
【ナゾロジー】“光を止めて操る” 人工原子を開発
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月12日
【材料】形成速度は100倍向上…北大、切れると強くなる自己強化ゲル開発
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月11日
【ネットサービス】NTT子会社、メタバース空間「DOOR」を3月末で終了 提供開始から約4年半で
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月11日
【ナゾロジー】最新研究で「進化自体が進化」することがあると判明
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月10日
人工光合成、産業用実用化に道…名大が成功したこと
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月10日
【ナゾロジー】世界初!人型ロボットが前方宙返りに成功!
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月9日
AI利用者の約70%がAIに対して礼儀正しく接する
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月8日
【カラパイア】固体であり液体でもあり100℃でも溶けない「プラスチック氷」が発見される
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月8日
【野生動物】ツキノワグマの24時間監視にAI、出没急増の三重県が実証実験…課題は正しく判定できるかどうか
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月8日
AIが100%突破できない「私はロボットではありません」 海外チームによる新CAPTCHA AI生成の“錯視画像”利用
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月7日
【解説】〝中二病〟っぽい名前で話題の「暗黒酸素」とは? 科学的な常識を覆す発見として注目を集める理由
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月7日
【ナゾロジー】宇宙の終末「真空崩壊」を量子実験でモデル化&再現することに成功
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月6日
【宇宙】火星の地下に太古の「海岸線」と思われる特徴が見つかる、火星にかつて海があった証拠か
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月6日
米科学者による気候変動対策への取り組み、トランプ氏が阻止
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月6日
国際宇宙ステーションを「不潔にする」と宇宙飛行士が健康になる可能性
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月5日
【化学】安価にアンモニア合成…東京科学大、触媒にケイ酸塩化合物で成功
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月5日
【ナゾロジー】熱膨張しない合金を開発することに成功
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月4日
【ナゾロジー】量子世界で2本の時間の矢が出現した証拠を発見
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月4日
次世代電池技術、機微情報が中国に流出か 潜水艦搭載を検討中 経産相「調査したい」
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月4日
【スマホケース】手帳型スマホケースは「やめとけ」? 利用メリットと選ぶべきではない4つの理由
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月4日
【天文】ルビーやサファイアの雨が降る太陽系外惑星の驚くべき大気構造が観察される
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月4日
【IT】「Skype」がついに廃止へ ~P2Pメッセンジャーの老舗が20年以上の歴史に幕
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月4日
【資源】画期的なクリーン燃料「ホワイト水素」の巨大埋蔵地、山脈の地下に存在か
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月3日
【AI】AIはチェスで負けそうになるとチートする
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年3月3日
【ナゾロジー】人間に当たっても大丈夫なブラックホールのサイズや重さを調べた研究が発表
科学・宇宙
常識的に考えた
面白
2025年3月2日
次世代電池技術、機微情報が中国に流出か 潜水艦搭載を検討中 経産相「調査したい」
科学・宇宙
まとめたニュース
ニュース
2025年3月1日
【ナゾロジー】時計が止まった?時間の錯覚「クロノスタシス」の不思議な仕組み
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年2月28日
【AI】「AIは人間にごまをする」という研究結果、特にGemini 1.5 Proではその傾向が顕著
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年2月28日
最新GPUの NVIDIA RTX 5070 Ti、RTX 4070 Tiにベンチマーク結果及ばず波紋、RTX 4070との差もわずか
科学・宇宙
常識的に考えた
ニュース
2025年2月27日
【AI】AIによって批判的思考は損なわれるのか--マイクロソフトらの研究で警鐘
科学・宇宙
常識的に考えた
更に過去の記事